acoount– Author –
-
No.131 いかのトマトソース煮
いかは火を通しすぎると硬くなります。さっと炒めて、仕上げの段階でさっと煮る程度にします。 材料:4人分 いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3杯 塩、こしょう・・・・・・・・・・・・・・・各適量 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ2 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2片 玉ね... -
No.130 星空の黒砂糖かん
黒砂糖の寒天を夜空に見立てた、七夕のデザートです。寒天は必ず沸騰させて煮溶かすことが、ちゃんと固まるポイントです。 材料:4人分(15×12cmの流し缶1個分) 粉寒天・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋(4g) 黒砂糖(顆粒)・・・・・・・・・・・・200g 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
大阪オフィス開設のお知らせ
この度、大阪にオフィスが新しく開設されました。 関西圏全体との連携体制を強化し、地域の皆様へさらなる価値をお届けします。 -
No.129 すいかとチョコチップのアイスクリーム
すいかを使ったアイスクリーム。若干水分が多めなので、シャリシャリしたシャーベット状の食感です。気になる方は、すいかをつぶした後で果汁を煮詰めてから使うと、なめらかなアイスクリームの食感を楽しめます。 材料:作りやすい分量(約8人分) すいか... -
No.128 モロヘイヤトースト
モロヘイヤに含まれるβ-カロテンは、ホウレンソウの2倍以上。夏が旬の青菜で夏バテ改善しましょう。 材料:2人分 フランスパン (1.5cm厚さのスライス)・・・・・4切れ モロヘイヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・約20g(葉のみ) ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚 トマト・・... -
No.127 たこと夏野菜の焼きマリネ
とっても簡単なオイルマリネです。素材の味が大切なシンプル料理なので、オリーブオイルはあまりクセの強くないものを選ぶことがポイントです。 材料:2人分 ゆでだこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g トマト(小さめのもの)・・・・・・2個 かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
No.126 豆と野菜の五穀米カレー
ひよこ豆は、ひよこの姿に似ていることから名付けられたと言われています。別名ではエジプト豆、カルバンソなどと呼ばれています。 材料:2人分 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本ミニトマト・・・... -
No.125 ミニロールケーキのソフトラスク
焼き途中に巻いている部分がはがれてきそうな場合は、まわりのロールケーキと寄せ合うようにして並べ置くと良いです。 材料:ミニロールケーキ3本分(縦18×横13cmのたまご焼き器を使用) 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
No.124 豚しゃぶとレタスのトマトつけ麺
トマトピューレがない場合は、トマトジュースを煮詰めても良いです。 材料:2人分 中華麺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2玉 お好みのレタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2玉分 豚しゃぶしゃぶ用薄切り肉・・・・・・・・・・60g 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 A ... -
No.123 かにかまのエスニック風春巻き
春巻きの皮は、乾燥しないようラップに包み、巻く分量だけ出して使います。 材料:4人分 かにかまぼこ・・・・・・・・・・・・・・・・2袋(10本入り) 長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本 春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・・・・1袋(10枚) チリソース・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 水溶き... -
No.122 そら豆の味噌ポタージュ
そら豆を茹でるときは、ぐつぐつ沸騰させず、コトコトとなる位の弱火で加熱します。 材料:4人分 そら豆 (さやから出し、皮をむいたもの)・・・・500g だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップ 白味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4 塩・・・・・・・・... -
No.121 鮎の甘露煮
甘露煮は、骨まで柔らかくなるよう気長に煮込むのがポイントです。 材料:4人分 鮎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4尾 A 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ 水あめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
No.120 ダークチェリーのゼリー
ダークチェリーの甘い水煮缶を使った、爽やかな甘みのゼリーです。 材料:4人分 ダークチェリー(水甘煮缶)・・・・・240g 粉ゼラチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 チェリー缶のシロップ・・・・・・・・・・・1カップ 水・・・・・・・・・・・... -
No.119 もちもちドーナツ
シンプルに粉砂糖をまぶしたり、溶かしたチョコレートで表面をコーディングしたり、お好みでアレンジしてください。 材料:5個分 白玉粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 絹ごし豆腐(水切り不要)・・・・・・200g ホットケ... -
No.118 納豆冷やしうどん
材料は全て冷たくしておくことが美味しくいただくポイントです。 材料:2人分 うどん玉・・・・・・・・・・・・・・・・・2玉 納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2パック きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本 みょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・2本 オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本 大葉・・・・・・・・・...