acoount– Author –
-
No.145 栗入りどら焼き
生地をもったりするまで撹拌すること、フライパンをぬれ布巾で冷ますことが上手に焼くポイントです。 材料:約6個分 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g はちみつ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・80g ベーキングパウダー・・... -
No.144 れんこんと鶏団子のピリ辛薬膳鍋
陽に属する温熱性の食材、しょうが、にんにく、ねぎは、内臓の機能を活発にして体を温め、発汗させる作用があり、冷え性の防止にも効果があると言われています。 材料:4人分 鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g にら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4把 人参・... -
No.143 丸干しいわしとトマトのグリル
丸干し特有の内臓の風味が、にんにくとオリーブオイル、トマトと出会って絶妙なソースに。 材料:2人分 丸干しいわし・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片 トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2個(大1個) ズッキーニ(または、なす)・... -
No.142 里芋とごぼうのキムチ煮
里芋は茹でるとぬめりが出るので、必ず下茹でしてから加えるようにしましょう。 材料:4人分 里芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6個 豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・100g ごぼう・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本 白菜キムチ・・・・・・・・・・・・・・100g ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 にん... -
No.141 かぼちゃコロッケ
コロッケを揚げる時は、揚げ油の中に一度にたくさん入れないようにしましょう。 材料:4人分 かぼちゃ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個 コンデンスミルク・・・・・・・大さじ1 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 プロセスチーズ・・・・・・・・・100g 卵... -
No.140 お月見ロールケーキ
黒ごまペーストは生地に混ざりにくいので、丁寧に混ぜることがポイントです。 材料:4人分(25×25×2cmの天板) 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個 グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・70g 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g ベーキングパウダー・・・・・・・・・・・小さ... -
No.139 ぶどう寒天
寒天を溶かした後、レモン汁を加えることで鮮やかな色が出てくるので、必ず惜しまずにやっていただきたいひと手間です。 材料:2~3人分(120×75×45mmの流し缶1缶分) ぶどう(大きい粒のもの)・・・・・・6粒 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc グラニュー... -
No.138 小芋の田楽2種
味噌はそれぞれ作りやすい分量です(各1/3程度を使用)。 材料:4人分 小芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12個(約600g) 田楽味噌(A) 赤味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
No.137 鮭の和風アクアパッツア
魚は1尾ものの白身魚などでも美味しく作れますが、トマトとあさりが味の決め手になるので、必ずどちらも入れてください。 材料:2人分 鮭(切り身、甘塩)・・・・・・・・・・2切れ ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・6個 あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g 水・・・・・・・・・・... -
No.136 さつまいもときのこのクリームポットパイ
パイ生地の表面の焼き色を見ながら焼き時間を調整してください。 材料:2人分(直径11cm×高さ5cmの耐熱カップ2個) さつまいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4個 しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2株(約40g) バ... -
No.135 梨のデザートピザ
マスカルポーネチーズが無いときはクリームチーズに生クリーム、砂糖を入れてもOKです。 材料:2人分 ピザ生地(市販)・・・・・・・・・・・・・・・1枚(19cm) 梨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個 マスカルポーネチーズ・・・・・・・・・・・100g グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・... -
No.134 ウインナーロールパン
冷めても生地はふんわりしていますが、電子レンジで軽く温めるとさらに美味しいです(保存の際はラップをしておかないと生地が乾燥します)。 材料:6個分 A ホットケーキミックス・・・・・・・・・・・・・・・100g 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30cc サラ... -
No.133 彩りサラダうどん
うどんを茹でたら、あとは包丁いらずの簡単サラダうどん。子供でも手軽に作れます。 材料:2人分 ゆでうどん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2玉 レタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚 ツナ(缶詰)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1缶 コーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... -
No.132 なすとトマトのファルシ
お米を加えることで、ボリューム感も出て食感も楽しめます。野菜はピーマンや、キャベツなどを加えて肉を詰めてもおいしいです。 材料:2人分 なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本 トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小4個 合い挽き肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g 米... -
No.131 いかのトマトソース煮
いかは火を通しすぎると硬くなります。さっと炒めて、仕上げの段階でさっと煮る程度にします。 材料:4人分 いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3杯 塩、こしょう・・・・・・・・・・・・・・・各適量 オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・大さじ2 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2片 玉ね...