松源相撲部のご紹介

表彰式


和歌山市有田屋町の県営相撲場にて開催された第49回関西相撲選手権大会では7年ぶりに見事団体優勝し、個人戦ではチンバト(岩出店・農産課)が第3位入賞と松源相撲部が奮闘いたしました。
今大会のメンバーは先鋒 西尾(和歌山インター店・農産課)、中堅 中野(粉河店・農産課)、大将 上岡(貴志川店・惣菜課)の三名で、予選を全勝で勝ち抜き、決勝トーナメントにおいて、準決勝では兵庫県選抜チームに2-1で勝ち、決勝戦は強豪間口運輸との対戦でした。先鋒の西尾が中原に負け、中堅の中野が増田に勝ち、最後の大将戦にて上岡が西浦を上手出し投げにて破り見事優勝しました。
試合の様子


部員紹介
・部長氏名 | 段位 | 生年月日 | 出身地 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
中村 泰明 | 5 | 昭和54年7月2日 | 和歌山県 | 中央大学 |
氏名 | 段位 | 生年月日 | 出身地 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
東 利行 | 5 | 昭和55年8月6日 | 和歌山県 | 東洋大学 |
氏名 | 段位 | 生年月日 | 出身地 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
表 亮至 | 5 | 昭和55年4月29日 | 和歌山県 | 愛知学院大学 |
写真 | 氏名 | 段位 | 生年月日 | 出身地 | 出身校 | 身長 | 体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
村井 栄太 | 4 | 昭和59年3月30日 | 和歌山県 | 中央大学 | 182cm | 150㎏ |
![]() |
中野 寿 | 3 | 昭和62年5月10日 | 鹿児島県 | 九州情報大学 | 173cm | 130㎏ |
![]() |
冨田 春樹 | 3 | 平成1年5月11日 | 長崎県 | 鳥取城北高校 | 178cm | 145㎏ |
![]() |
上岡 祐介 | 3 | 平成4年5月22日 | 大分県 | 駒澤大学 | 170cm | 115㎏ |
![]() |
堀内 群青 | 3 | 平成4年5月26日 | 和歌山県 | 龍谷大学 | 183cm | 115㎏ |
![]() |
西尾 壮人 | 3 | 平成5年9月16日 | 奈良県 | 東洋大学 | 176cm | 145㎏ |
![]() |
福島 京介 | 3 | 平成5年11月10日 | 鹿児島県 | 朝日大学 | 167cm | 108㎏ |
監督のコメント
松源相撲部は昭和48年に発足して以来、43年という長きに渡り活動させて頂いております。
これもすべて会社や従業員の皆様、そして各お取引業者様の御理解と御協力によるものと感じるばかりで、感謝という言葉以外ありません。本当にありがとうございます。
我々相撲部一同は、この感謝の気持ちを忘れず、会社と皆様に貢献できるよう日々厳しい稽古に精進しております。
今後におかれましてもご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
稽古
- 日時 : 毎週 月~金 夕方6時30分頃から
- 場所 : 松源相撲部道場(岩出市大町58番の1)松源岩出店横
参加行事
- 松源各店舗でのふるまいちゃんこ
- 出張ふるまいちゃんこ
- 子ども相撲教室