No.209 春菊の餡だんご

独特の爽やかな香りと美しい緑色を出すため、茹で時間は最低でも1分以上、残ったアクを除くために必ず水にさらしましょう。

春菊の餡だんご

目次

材料:4人分

春菊(葉のみ)・・・・・・・50g
白玉粉・・・・・・・・・・・・・・・100g
絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・50g
つぶあん・・・・・・・・・・・・・50g

※竹串

作り方

1.春菊はたっぷりの熱湯で茹でる。ザルにあげ、冷水に2~3分さらしてアクを抜く。水気を絞ったら包丁でみじん切りにし、すり鉢に入れてすりつぶす。
2.1のすり鉢に分量の白玉粉、絹ごし豆腐を加えてよく練り合わせる。耳たぶくらいの硬さに練り、硬ければ少量の水を足す。24等分にして丸める。
3.鍋にたっぷりと湯を沸かして2を茹でる。茹で上がった順から冷水にとる。
4.3の団子を3つ一組で竹串に刺す(8本できる)。つぶあんを8等分して上にのせる。

目次