お彼岸にぴったりの和風デザートです。

目次
材料:2人分
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ
粉寒天・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2袋(2g)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
A
抹茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2くらい
白玉粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
ゆであずき・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3~4
作り方
1.Aを小さなボウルに入れてよく混ぜ、水大さじ1(分量外)を少しずつ加えながら溶く。
2.鍋に水1カップ、砂糖、粉寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。寒天が溶けたら1に少しずつ加えて混ぜる。バットなどの平らな容器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
3.白玉粉に水大さじ2くらいの量を加えて練り、耳たぶくらいの固さになったら6等分し丸める。鍋にたっぷりとお湯を沸かし、白玉の中央を指でつまんでへこませて茹でる。浮いてきてから1分ほど茹で、冷水にとる。
4.2の抹茶寒天をお好みの大きさに切り、3の白玉とゆであずきと一緒に器に盛り付ける。