いかは揚げる時に油がはじけるので、粉をしっかりと付けて揚げましょう。
材料:2人分
いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2杯(200g)
A
塩、こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・各少々
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
豆板醤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
B
鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3/4カップ
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ケチャップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
チンゲン菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2株
水溶き片栗粉
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
作り方
1.やりいかは内臓を取り出し、エンペラを外す。足は2~3等分にし、エンペラは2等分にする。胴の部分は2~3㎝幅に切る。Aをもみ込んで下味を付ける。
2.白ねぎは長さを2等分にし、どちらも縦に切れ目を入れて表面の2~3枚を外す。極細の千切りにして水にさらし、白髪ねぎを作る。
3.2で残った白ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
4.チンゲン菜は根元を田の字型に4等分し、根元をしっかり洗う。沸騰した湯に塩を加え、根元から茹でる。
5.揚げ油を鍋に入れて熱する。1に片栗粉をまぶし、揚げる。
6.フライパンにサラダ油を熱し、豆板醤、3を入れて炒める。香りが出て来たらBを加える。沸騰したら5を入れてさっと混ぜ、再び沸騰したところで水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
7.器に4のチンゲン菜を盛り付け、6をのせる。2の白髪ねぎの水気をきってのせる。