No.171 うなぎのさっぱり棒寿司

きゅうりは種を外し、塩揉みすることで水分をしっかり除くことが美味しく作るポイントです。

うなぎのさっぱり棒寿司

目次

材料:2人分

うなぎの蒲焼き・・・・・・・・・・・・・・・・・1尾
温かいご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
寿司酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
しば漬け(市販)・・・・・・・・・・・・・・・20g
白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
しょうがの甘酢漬け(あれば)・・・適量

作り方

1.温かいご飯を飯台にあけ、寿司酢を合わせておく。しば漬けは粗みじんに切り、白ごまと一緒に寿司飯に混ぜ合わせる。
2.きゅうりは縦半分に切り、種の部分をスプーンですくって除く。102mm幅の斜め切りにし、ボウルに入れ、分量の塩をまぶす。水気が出てきたらしっかりと搾る。
3.ラップを大きめに切って巻きすにのせる。そこに1を広げてのせ、2を棒状にしてのせ、芯になるように巻く。
4.3のラップを外して、うなぎの蒲焼きをのせる。ラップで再度くるんで巻きすで押さえ、しばらくなじませておく。
5.食べる時にお好みの大きさに切り、あればしょうがの甘酢漬けを添える。

目次