acoount– Author –
-
No.171 うなぎのさっぱり棒寿司
きゅうりは種を外し、塩揉みすることで水分をしっかり除くことが美味しく作るポイントです。 材料:2人分 うなぎの蒲焼き・・・・・・・・・・・・・・・・・1尾 温かいご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g 寿司酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 しば漬け(市販)・・・・・・・・・・・・... -
No.170 ベリームース
いちごは冷凍ミックスベリーなどを使っても作れます。その場合は解凍してから使いましょう。 材料:2~3個分 いちご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g ブルーベリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35g ラズベリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35g グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・... -
No.169 一口カステラ
生地の攪拌のタイミングが大切です。必ず「の」の字が書けるくらいまで攪拌しないと膨らみません。 材料:15cm×20cm型1本分 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・90g 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・20cc はちみつ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2・1/2 中力粉・... -
No.168 ふきと豚バラ肉の春巻き
春巻きは高温の油に入れると皮に大きな穴が出来るので、低~中温の油から徐々に温度を上げてゆっくりと揚げることがポイントです。 材料:2人分 ふき(水煮)・・・・・・・・・・・・・・・100g 豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚 もやし・・... -
No.167 照り焼きチキンのピタサンド
行楽に、アウトドアのお供にぴったり。 材料:2人分 ピタパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚 漬け汁 しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 水溶き片... -
No.166 春の花ちらし
春をイメージしたおしゃれなお寿司です。桃の節句にもどうぞ。 材料:2人分 寿司飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240g 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々 えび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4尾 ホタテ(刺身用)・・・・・・・・・・・・・3個... -
楽天安心サイネージ導入のお知らせ
お客様により安心してお買い物いただける環境づくりの一環として一部の店舗にて、楽天安心サイネージ(顔識別機能付きカメラシステム) の導入を決定をいたしました。 【詳しくはこちら】楽天安心サイネージ 本システムは、AIによる顔識別機能付きカメラを... -
No.165 アマンドショコラ
アーモンドは油脂を多く含むので、酸化を防ぐために密閉した容器で保存し、長期保存は避けましょう。 材料:50~80個分 アーモンドホール(皮付き)・・・100g グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 無塩バター・・・・・・... -
No.164 もっちりふわふわ米粉の抹茶ミルクケーキ
お好みでホイップクリームやあずきあんを添えると美味しいです。 材料:直径15cm丸型1台分 A 米粉・・・・・・・・・・・・・・・・・90g コーンスターチ・・・・・・・30g 抹茶…・・・・・・・・・・・・・・・5g ベーキングパウダー・・・小さじ1 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・30g はちみつ・・・・・... -
No.163 回鍋肉
野菜、肉を下茹でしておくことで、短時間で水っぽくなく仕上がります。 材料:2人分 豚バラ肉(焼肉用少し厚めのもの)・・・100g キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚 ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本... -
No.162 しじみと青菜のガーリック炒め
青菜は色をきれいに保つために火を入れ過ぎず、手早くさっと炒めます。 材料:2人分 しじみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g 小松菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g 春菊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・1片 赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本 オイスターソー... -
No.161 節分丸かぶり寿司
※関西では、節分にその年の恵方を向いて巻き寿司を食べます。無言で1本食べきると、その年1年は良いことがあると言われています。福を切ってはいけないので、1本のまま丸かじりするのが良いそうです。 材料:2人分 米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップ ... -
No.160 もち&バナナのスイート揚げ春巻き
揚げた時に中身が出てこないよう、春巻きはしっかりと巻き、巻き終わりをしっかりと留めましょう。 材料:4人分 角餅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4個 バナナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本 ゆであずき・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g 春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・・・・8枚 揚... -
No.159 カレーうどん
だし汁が冷たいうちから具材を加えて煮ることで、鶏肉と玉ねぎの旨味をだしに加えることがポイントです。 材料:4人分 うどん(乾麺)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400g 鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚(200g) 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 だし汁(... -
No.158 餅の豚肉巻き キムチ炒め
餅に巻く肉は、火が通りやすく食べやすい、しゃぶしゃぶ用の薄切り肉を使うことがポイントです。 材料:4人分 餅(丸餅)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・・6枚 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2 キムチ・・・・・...